お買い物カゴに商品がありません。
地震、豪雨水害、そして猛暑…。 気づけは、日本はとても住みにくい場所になってきてしまっているような、そんな気がします。 今回の豪雨災害で被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 自然災害。 これか [...] [...]
新緑の綺麗な季節になりました。 GWウィーク後の週末ということもあり、ゆっくりされた方が多かったでしょうか?それとも、アクティブに予定びっちりで過ごされたのでしょうか?先週、今週と、友人知人の間では、結婚式が多かったよう [...] [...]
ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか? 今年は連休も分散しているので、長期休暇の方は少ないかもしれませんね。 マテリアルワールドもカレンダー通り営業しています。 というよりも、休日もなかなか休めていないというのが [...] [...]
2013年も12月に突入。 毎年のことですが、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと焦っています…。 マテリアルワールドのオフィスも12月に入り、プチクリスマスモードです。 手づくりなんです! さて、震災から3度目の冬です [...] [...]
今日、11月22日は『ららぽーとTOKYO-BAY』の西館リニューアルグランドオープンでした。 今でこそ全国各地にあるショッピングセンターですが、その先駆けとも言える存在がこのららぽーとTOKYO-BAY。 開業は198 [...] [...]
「暑い暑いと言うから、暑く感じる。そうやって口に出さなければそうは感じなくなる。」 …みたいなことを、学生時代の部活の先生に言われたことがあるような気がします。 ですが!今日も暑い!!! 口に出して、少しは愚痴らないと気 [...] [...]
気が付けば12月20日。 クリスマスはすぐそこ、年末まであっという間ですね。 まだ、2012年のまとめや振り返りをするような余裕がないのですが、みなさんはいかがお過ごしですか? 今日はマテリアルワールドにとって、またまた [...] [...]
寒さも日を重ねるごとに、冬らしく、本格的になってきました。 空気も乾燥しているので、風邪などひいてる方もおられるかもしれませんね。 僕も勤め人だった頃は毎年のように、風邪をひいておりましたが、この仕事を始めてから、風邪を [...] [...]
今週末は、芸術の秋を満喫しました。 毎年恒例のTOKYO DESIGNERS WEEK 2012と草月流の展示会に行ってきました。 どちらもこの時期、出張などで都合がつかない以外は見ておりますが、今年も感性を刺激するには [...] [...]
10月は「ピンクリボンキャンペーン」が各所で行われていますね。 すっかり日本でも定着しつつある活動ですが、男性である僕も最近は意識がガラっと変わりました。 昨年、知人が若くして乳癌で亡くなっています。 そして、実は、僕の [...] [...]
7月がスタートしました。 そろそろ夏本番、マテリアルワールドの新期スタートでもあります。 今年は節電の夏でもありますね。 昨年は関東では計画停電もありましたが、昨年にも増して、今年は全国的に節電が重要になりそうです。 原 [...] [...]
先日6日の金星太陽面通過はご覧になれましたか? 東京はあいにくの天気でしたね。 僕は晴天の福岡に居たのですが、太陽をみるグラスもなく、結局見れませんでした。 次回はこちらも100年以上先とのことですので、そうやって考える [...] [...]
マテリアルワールドのアイテム達が嫁ぐ先は、今では北海道から沖縄まで全国に渡っており、その行き先すべてを拝見することはとても難しくなってしまいました。 また、立地条件のみならず、民間の物件では、完成後、建物・外構含めて見れ [...] [...]
東京にも雪がちらつく中、ソウルへ来ています。 ソウルは寒いと聞いていましたが、軟弱な東京人にとってはやっぱり寒いですね。(笑) 今やマテリアルワールドの定番アイテムの一つ、ソーラーブリックですが、今回もこちらでの導入案件 [...] [...]
7月最初の日曜日はどのようにお過ごしですか? 今日から日曜勤務の皆さん、ご苦労様です。 僕は今週の大阪で行われる展示会の最終準備中。 7月は何かと忙しく、大阪、上海、北京、バンクーバーなど、月の半分程度事務所を出ての活動 [...] [...]
今日の東京地方はとても良い天気で、暑かったです。 雨よりはいいのですが、5月でこの陽気ですから、夏本番を想うと、今から心配になりますね。 今年はさらに節電対策もあり、汗かきな僕にとっては毎日着替えの持参は必須かもしれませ [...] [...]
今年は上手に休むと10連休というかなり長いゴールデンウィークでしたが、みなさんは楽しめましたでしょうか? ずっとお仕事だった方、またボランティア活動などをされていた方、本当にご苦労様です。 連休最後の昨日は母の日。 何か [...] [...]
先日、仙台市若林区へソーラーブリックを送らせて頂きました。 また、岩手県の方にも支援物資の申し込みを済ませ、現在出荷指示の連絡を待っているところです。 今回のソーラーブリックの提供に際して、宮城、岩手どちらの担当窓口の方 [...] [...]
今日で震災から1ヶ月。 いろんな意味でこれからが我々支援側のスタートのような気がしています。 ただし、その支援も、それもそれぞれの仕事や生活の基盤があってこそ。 業界問わず、これから大変厳しい事態が予想されるので、最低で [...] [...]
2011年はどんな年にしていこう? あれも、これも、ああして、こうして、… なんて思っていたのがつい先日。 早くも挫折ムード漂う1月の終わりですが、みなさんは順調ですか?(笑) 今一度、1月中にいろんなことをリセットして [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?