お買い物カゴに商品がありません。
ヨーロッパから戻り、ようやく時差ボケが解消したかな?という頃に、明日からまたバンコクへ出張です。 今回は、先月のシンガポールに続き、JETROのアセアンツアーとして、19日から開催されるインターナショナルギフトフェアに参 [...] [...]
今年は台風が多いですね。 また一つ来ているようですが、被害が少ないといいのですが…。 このところ海外出張が続いているのですが、先週までスペインとイタリアへ行っておりました。 今回は、特定の商材の開拓ではなく、大人の社会科 [...] [...]
今朝フランクフルトから戻り、今日こそは早く帰りたいと思いつつ、電話の鳴らないこの時間帯に、時差ボケも手伝って昼間より集中力が高まっています。 今回は展示会での情報収集だったのですが、特にキッチン系、食器、雑貨類を扱う方で [...] [...]
『わたしたちマテリアルワールドは、20年後も色褪せない世界中のユニークでオンリーワンな一流建築資材を提供する会社です。』 これは、わたしたちの大切にしているブランドスローガンですが、マテリアルワールドが提供するアイテム達 [...] [...]
女性の方にとって“花”ってやっぱりココロときめく存在ですよね。 花束を貰ったり、花柄の洋服を選んだり、生け花をしたり、ガーデニングで花を植えたり、ブローチや花の形のアクセサリーを選んだり、花をあしらったラッピングだったり [...] [...]
残暑お見舞い申し上げます。 毎度のことで恐縮ですが、今日も暑いですね! 8月15日。 なんとなく昔から、このお盆休みの終戦記念日は僕の中で1年の真ん中のように感じられる日でもあります。 当然ながら、1年は12か月なので、 [...] [...]
以前、「建築のスキン」として、外装の話をしましたが、今日は骨です。(笑) 最近はあまりトレンドではありませんが、構造体、すなわち僕のここで定義する「骨」を見せるということがデザインされることもあります。 もうすぐオリンピ [...] [...]
マテリアルワールドは建築資材を扱う会社です。 〜世界中から楽しい資材を集めました〜というスローガンで、建築を楽しいものにしよう!と日々様々に取り組んでいます。 優れた建築デザインは「アート」であると信じていますし、そこに [...] [...]
ここ最近感じている建物のデザインについて触れたいと思います。 建物の構造は、ちょっと強引ですが、人間の体と同じように例えることができると思います。 骨:柱、梁などの構造体 肉:外壁 屋根:頭、髪 内蔵:設備 血管:設備配 [...] [...]
本日も副都心線で通勤でした。 赤坂は様々なルートが考えられるので今だにどのルートがベストかを模索中の最近です。 さて、そんな副都心線で、今日はアクリルのベンチを見つけました。 1枚の連続したアクリルを曲げ加工したそのフォ [...] [...]
6月14日に開通した副都心線に乗りました。 (*東京ローカルなのですが、地下鉄の新しい路線です) 別にミーハーしたわけではなく、僕の普段使っている東武東上線に乗り入れをしており、事務所の赤坂に行くのに便利だからです。念の [...] [...]
世の中には沢山のデザインがありますが、基本となるものの一つに『繰り返し/パターン』というものあると思います。 特に「服飾生地」には1つの絵柄が大きくということは逆に稀であり、繰り返しのデザインにより構成されいます。 水玉 [...] [...]
不定期でアップするデザイン散歩日記。 本日は久しぶりに『光編』で街の風景をご紹介します。 以前にも照明の持つ効果については触れていますが、光が作り出す空間というのはとても面白い演出が出来るものですよね。 僕自身がそうした [...] [...]
スカイスクレイパー、直訳すると「空を削り取る」という意味で、超高層ビル。最近では39階建という数値も別にびっくりする高さではなくなりましけど、それでも見上げると高いです。 今日、マテリアルワールドのオフィスからすぐのとこ [...] [...]
建築デザイン、プロダクトデザイン、マテリアルの選択とか、マテリアルワールドとして様々な仕事をさせてもらっている中で、何かに集中し過ぎると「物事」の近くばかりを見ていることがあるような気がしています。 ディテールも大事。い [...] [...]
今日自動改札でスイカの残高が1111円となり、ぷちハッピーでした!(笑)そんな些細なことすら、「ツイてる!」とポジティブシンキングな僕です。みなさんにも、そんな小さな幸せがありますように…。 さて、明日からもう12月です [...] [...]
最近ブログ更新遅れがちですが、ごめんなさい。 突然ですが、「アート」って何でしょう? その定義はどこに存在しているのでしょうか? 時に建築もアート、写真もアート、映画もアート、洋服もアート、料理やデザートだってアートだっ [...] [...]
私たち人間においてその人を印象づける最も大きな要素と言えば、やっぱりそれは「顔」になると思います。 確かに、話し方、話す内容、声、態度、気遣い、服装などその他もろもろ沢山の要素があるのですが、毎日すれ違う沢山の人達のどこ [...] [...]
小さい頃、誰でも一度は夢見たはずの『お店屋さん』。 「大きくなったら何になりたいの?」という大人の問いに対し、ケーキ屋さん、お花屋さん、おもちゃ屋さん…、そんな答えが返ってくるのは、きっと今でもそんなに変わっていないと思 [...] [...]
普段街を歩くとき、背中を丸めて下を向いて歩くより、背筋はまっすぐに胸を張って歩く方が断然カッコいいです。みなさん、大丈夫ですか? おっと、今もPCの前で背中丸まってません?(笑) でも、ちょっと目線を下にして足元の光景を [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?