Blog、モノクロームハリウッドエクステリアデザインにおける門柱の重要性 Posted on 2019年9月2日2019年12月19日 by 堀部 朝広 「家を建てる」って考えたとき、室内のことばかり気にしていませんか? 持ち家を持つ、戸建てを建てる、そんな時に間取りはどうしよう、和室は必要か、2階にもトイレが欲しい、リビングは吹き抜けにしたい、キッチンは対面カウンターがいい、etc.. 悩みや尽きないというか、あれこれと考えるのは楽しくて、時に苦痛で…。 でも、そのほとんどが室内のことばかりで、あまり建物の外観、ましてやエクステリアデザインまで気の回る人って少ないのではないでしょうか? そもそも、エクステリアに何をどうしていいのか、全く分からないというのが実情かと思います。 そんな時、やはり頼れる存在は、エクステリアの専門会社さん。 植栽、テラス、玄関ポーチ、カーポート、門柱、表札、郵便受け、インターホン、最近では防犯カメラや宅配ボックスなど、これらを建物デザインや敷地形状から提案出来るのがエクステリアのデザイナーさん達です。 僕も一級建築士として、建物のデザインについてはわかるのですが、専門的な知識を必要とするエクステリアデザインの方は苦手です。 特に、門柱のデザインは簡単なようで、実は奥が深い。 エクステリアデザインの優劣がその建物全体の価値にも影響すると言っても過言ではないと思います。 今回は、マテリアルワールドのステンレスタイル「モノクロームハリウッド」を使った門柱の事例を3つご紹介します。 黒い建物の外壁に呼応する形でブラックの門柱に、モノクロームハリウッドノイズのアクセント。 非常にシンプルですが、インパクトは抜群です。 同じく、シンプルモダンな建物にマッチした門柱。 オフセットした2枚の門柱が導線と目線をデザインしてます。 ホワイトの門柱に、モノクロームハリウッドのダークが効いています。 最後は、折れた形状の門柱がアプローチ導線をつくる大人デザイン。 ポツ窓で構成された独特の建物ファサードに負けていない個性的なアプローチデザインです。 斜めにキラッと光るモノクロームハリウッドは、夜になると照明により浮かび上がり一層クールさを増しています。 どれもゴテゴテしておらず、基本シンプルですが、全体の印象を大きく左右するほどに重要な役割を担っていることがわかる事例だと思います。 今回ご紹介したデザインは、すべてブリーズガーデンさんの物件。 ありがとうございます! つくば市を中心に、関東圏で工事をされており、マテリアルワールドのアイテムも沢山ご採用頂いています。 デザイン賞も数多く受賞されており、デザインセンスの高さはご紹介した通りです。 建築本体のみならず、エクステリアデザインの重要性について、これらの素敵な事例から少しでも気づきになればうれしいです。 男前デザインの洗面化粧台 つくりました! 「シンプルに魅せる」の裏側