GDPから学ぶもの

早いものでもう10月、神無月ですね。
ちょっと涼しい日も多くなり、季節の変わり目、体調には気をつけたいものです。
さて、
このブログでも経過をご紹介しておりましたが、マテリアルワールドのオリジナルアイテム「TOKYOジャケット」のGDP2次審査の結果発表がありました。結論から言うと、残念ながらGマーク商品には選考されませんでした。
ちなみに、審査対象2495件で、審査通過は1043件でした。
この結果は素直に受け止めています。
今回、Gマークは認定とれませんでしたが、学ぶことは本当に多く、もしかしたらGマークそのものを認定して頂くよりも大きな収穫があったと言えるかもしれません。(決して強がりとかでなく)
何よりも自分自身も参加することによって、これまで以上に「デザイン」というものに対して関心を深め、また国内外の最先端のデザインに数多く触れることができました。
Gマークが取れなかったからこそ、足りなかった「何か」があるという認識を持つこともでき、今後それらを再考していくことで、より良い製品・デザインとはなんだろう?ということを改めて考えていくきっかけにもなりそうです。僕のこの性格ですから、初挑戦でGマークがとれていたら、大いなる勘違いをしていたかもしれませんし、やはり神様は見ているようです・・・。(笑)
残念なことばかりでなく、実はいいことも沢山ありました。すでに複数の方から「一目惚れしました!」というありがたいお声を頂戴しておりますし、現在そのうちのいくつかで商談中でもあります。そうした声に出会えたことがなによりもうれしく、参加して良かったと思っています。
TOKYOジャケットは広告宣伝などもしていない為、まだまだごく僅かの方にしか見てもらえていません。これから少しでも多くの方に「こんな商品もあるんだ!」ということを知ってもらうべく頑張りたいと思っています。その中で様々な声を拾いつつ、トータルな商品力を高めていけたらと思っています。
応援して下さった沢山の方、ごめんなさい&ありがとうございました。次回、またこうしたチャンスがあればチャレンジしたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください