積木のような十字の木タイル

フリーボードや階段材として使われるゴムの木の集成材。

この材料のB材、端材を有効活用して商品化したのが、「ノルディックパズル」です。

十字の形をしたシンプルな木タイル。まるで、北欧玩具の積木のような印象です。

端材を有効活用するマテリアルワールドの得意とするスタイルで生まれたこのノルディックパズルは、シンプルな形状ですが、まるでジグソーパズルのように連続していく特徴があります。

集成材の方向は斜めにしていますので、表情豊かになるようにしています。

方向性を統一しても良いですし、バラバラにすることでよりランダム感が強調されます。

子供部屋やキッズルーム、保育園、その他子供たちが関連する空間で使うのはどうでしょうか?

集成材というしっかりとした素材でありながら、見た目の優しさとユニークさが特徴的です。

 

また、このノルディックパズルは、あえてバラに使う方法も面白いアイデアです。

壁材、床材という、いわゆる一般的な建材というよりはオブジェのような使い方です。

つなげると子供たちを想起させるようなデザインですが、こちらは逆にセンスの良い北欧テイストの大人デザインという印象です。

 

木ですから、塗料によって着色も可能です。

様々な色で、カラフルに仕上げて並べるのも面白いアイデアだと思います。

あるいは、子供部屋の一部を小上がりにして、そのスペースにあえて固定せずに敷き並べるだけにしておく、積木のようにバラしたり、パズルのように敷き並べたりさせるなんてことも面白いですね。

従来の発想を超えた、ありそうでなかったシンプルな十字のフォルムの木タイル。

マテリアルワールドらしさの詰まった商品です。

ぜひ、新築のみならず、リフォーム、リノベーション、店舗デザインなどにご活用ください。