インダストリアル空間の天井材はボルドーグレージュで

新築、リノベを問わず、また住宅、店舗の用途を問わず、「インダストリアルテイスト」の空間デザインは今では最もポピュラーであり、誰もが憧れる空間として人気です。
流行りのカフェも雑貨屋もアパレルショップも、リノベーション・新築を問わずイケてる住宅物件でも、あらゆるシーンで頻繁に目にするようになりました。

そんなインダストリアルテイストの空間の天井は何を想像しますか?

マンションや倉庫などのRC造や鉄骨造のリノベーションの場合は、天井材を張らずに、そのまま躯体をむき出しで見せる、そんなイメージが多いと思います。
天井の高さを確保したいということありますが、使いたい材料がないというのもあると思います…。

では、木造の場合の天井は?
木造の場合、天井材を張らないというのは難しい…。

古い木造住宅のリノベならまだしも、天井材を張らざるを得ない新築の木造住宅でインダストリアルなテイストに仕上げるのは実はなかなか簡単なことではありません。
もちろん、クロス仕上げでは雰囲気つくれません。

マテリアルワールドのボルドーグレージュは、そんな木造住宅においてもインダストリアルテイストな空間づくりをしたい時の天井材にバッチリの素材です。

今日は、ボルドーグレージュの木造新築住宅における素敵なシーンを幾つかご紹介させて頂きます。
どれも最高にカッコイイ空間です。

床も壁も建具もお洒落です!天井にボルドーグレージュ
程良いテイスト、スッキリした印象です。
OSBむき出しの壁、吊りの引戸、アイアンフレームの内窓。
天井のボルドーグレージュは向こうまで連続しています。
光の当たり方により、ブラウンにも、シルバーグレーにも見えるボルドーグレージュ
節が少なく、綺麗な木目が特徴です。
サブウェイタイル、ヘリンボーンの床、ペンダントライト、アンティークレンガ、
アイアンフレームの家具。ボルドーグレージュの相性の良さは抜群です。

スライスブロック、アンティークレンガ、まるでカフェのようなキッチンダイニング
ボルドーグレージュのキッチン天井上の間接照明がポイント
アイアンフレームの内窓、荒々しい古材の壁、向こうの部屋の天井はレッドシダー材
レッドシダー程に綺麗過ぎない、綺麗なのに枯れたイメージのボルドーグレージュは無敵です。
天井材のみならず壁材としても、もちろんお薦めです。
こんな斜めの張り方なら一気にインダストリアルな雰囲気になります

どうでしょうか?インダストリアルデザインとボルドーグレージュのマッチ度、
最高ですよね?これに代わる天井材ってあります?(笑)

自宅がこんな空間だったら…、と想像するだけでワクワクします!

ここにご紹介したすべての物件は、千葉県にあるオンリーユーホーム(山本工務店)さんの手掛けられたものです。
どの物件もデザインセンス抜群で、最高にイケてます。デザインから「好き」がビシバシ伝わって来ますよね。クライアントさんが羨ましい限りです。
オープンハウスも定期的に開催されているので、インダストリアルテイストな空間デザインがお好きな方、千葉県で住宅建設を検討中の方なら絶対チェックすべき。

マテリアルワールドとして、自分たちが開発した製品がこんなにも素敵な空間に、様々な形で使って頂けて、本当にうれしい限りです。
オンリーユーホームさんありがとうございます!

デザイナーの皆様、次回の物件、インダストリアルな空間デザインには
ぜひボルドーグレージュを!