最近ブログ更新遅れがちですが、ごめんなさい。
突然ですが、「アート」って何でしょう?
その定義はどこに存在しているのでしょうか?
時に建築もアート、写真もアート、映画もアート、洋服もアート、料理やデザートだってアートだったり…。美術館で鑑賞するような絵とか彫刻だけじゃないことはもう誰も疑う余地はないですけども、解った風でいてなんとなく曖昧でもありますよね。著名な人が、「これはアートだ!!」なんて言うとそうなのかも知れない?なんてことになったり。
最新号のPENは丸ごと1冊現代アート特集ですが、正直分らないものも沢山あります。それらを見ていると、マテリアルワールドのTOKYOジャケットやシエナスタイルだってアートしているような気がしないでもありません。(笑)
鑑賞を目的とした芸術作品を作っているつもりはないので別にいいんですけども。
ということで、
そのあたりの境界線?というか「これいいの?」ていうものも含めて街で見かけた面白?アイテムたちをご紹介します。
ジャンルも好みも全く個人的観点ですので、苦情は受け付けません。(笑)
これ、かわいいです!長い帽子がいい感じ。
なんだか箱根でも見たことあるような気がします。シアトルにもあるんですよね、似たやつが…。こういう王道作品が結構分ったようでいて、実は作者の意図とかメッセージなど、よく理解してなかったりします。
突如現れたスイカ!早食いの志村けんさんでも相当食べ応え有るはずです。
センスはあると思うのですが、うーん、どうなんでしょう?
好きなバランスです。ですが、これもテーマ、メッセージはなんだろう?
地球儀そのまんまです。国際的なイメージを発信したい時には王道ですね。ここでは何を言いたかったのかな…。
この白い石の塊、すっごくデカイです。デザインというよりもこのボリューム勝負です。
どこか似てるのに全然違いますね。やっぱり。
こんなのもありますけど。
ラスベガスはある意味街全体がテーマパーク。アートか、それともパロディか。
バブル期の建築によくこういうのありました。(笑)うーん…。
新宿西口。どこが設計しているかは知っていますが、あえて…どうなんでしょう???建築バブルのドバイよりはいいですけども。名古屋に建築中のビルもねじれてます…。
当時○○○ビルなんて騒がれましたけど、今でも健在です。ここまでくるともう地域のシンボルですね。
ごく一部でしたが、どうでしょう?
みなさんはどんな時に「これってアートだな」って思うのでしょうか?
感性が磨き足りないのか、まだまだ僕にとってアートは難解ですが、単純に好きなもの、嫌いなもの、それらを楽しんでいます。
身近にあるアート、ぜひ見つけて楽しんでみてください。